Concept コンセプト
ブランドエリアと近接し、
軽快に繋がる距離感。
閑静かつ開放的な心地よいポジションを保ちながら、福岡が誇るブランドエリアの躍動を常に享受。
再開発で賑わう西新・六本松、水と緑の大濠公園、暮らしの愉しみを広げてくれるシーサイド、そのすべてにアクセスが可能です。
福岡を牽引する名だたるアドレスを味方に付け、快適な暮らしを自らデザインする喜びを抱き、理想のライフステージへ。

スマートな移動が叶う街。
直線距離で西新へ約700m、六本松・大濠公園へ約1.1〜1.2km、天神へ約3.3kmという主要スポットへの軽やかなアプローチは、暮らしに多くの選択肢を与えてくれます。なだらかな道のりで自転車利用も安心です。

※記載の距離は物件現地からの直線距離です。※西新エリア/「西新」駅4-B出入口まで 大濠公園/皐月橋付近出入口まで 六本松エリア/「六本松」駅1番出入口まで 百道浜・地行浜エリア/地行3丁目交差点まで 天神エリア/岩田屋本店まで
新施設の誕生でより活気づく
福岡市西部の副都心。
文教地区としての歴史も深い、
新旧が融合するエリア。
2019年に開業した地下鉄直結の商業施設「PRALIVA」が生活圏。
人情味溢れる商店街や個性豊かで魅力的なショップや飲食店が混在する西新は、
人と人との出会いが自然と生まれる街です。
福岡屈指の名門校「修猷館高等学校」や「西南学院大学」などを有する文教エリアでもあり、教育環境の高さも魅力の一つ。



-
PRALIVA
徒歩11分(約860m)
-
西新中央商店街
徒歩11分(約840m)
-
修猷館高等学校
徒歩15分(約1,140m)
-
西南学院大学
徒歩17分(約1,320m)
九大跡地の再開発事業で
変貌を遂げた六本松。
感性をくすぐるショップや施設
が生活圏にある幸せ。
新ランドマーク「六本松421」には、「ボンラパスTREZO」やスターバックスを
併設する「六本松 蔦屋書店」など話題のショップが集積。
お子様の知的好奇心をくすぐる「福岡市科学館」も入り、“学生の街”から
“家族で愉しめる街”へと生まれ変わりました。緑豊かな遊歩道「梅光園緑道」もすぐそば。



-
六本松421
自転車で6分(約1.80km)
-
六本松 蔦屋書店
(六本松421内)
-
福岡市科学館
(六本松421内)
-
梅光園緑道
自転車で5分(約1.40km)
“静”と“動”が心地よく融和した
都会のオアシス。
水と緑が織りなす市民憩いの場
「大濠公園」も身近に。
国内有数の水景公園である「大濠公園(自転車で5分・約1,350m)」を中心に、福岡城跡や
美術館など歴史・文化施設が点在する大濠。ランナーや家族連れで賑わう傍らには、
水辺のカフェで読書を嗜む人の姿も。大濠公園・舞鶴公園の一体的な活用を図る、
県と市の共同事業も進行中。“福岡のセントラルパーク”が私たちの日常に加わります。



-
ボートハウス
大濠パーク -
大濠テラス
-
スターバックスコーヒー
大濠公園店 -
福岡市美術館
商業・娯楽・文化施設が集う
シーサイドエリア。
福岡を代表する海浜都市を
日常使いする贅沢。
150店舗以上のショップや映画館が揃う「MARK IS 福岡ももち」をはじめ、
「福岡PayPayドーム」横には、複合エンタメ施設「BOSS E・ZO FUKUOKA」が
2020年夏に完成。遠くまで行かずとも、ショッピングやレジャーに事欠きません。
さらに、百道浜には博物館や総合図書館もあり、お子様の探究心を育てます。



-
福岡PayPayドーム
BOSS E・ZO FUKUOKA自転車で8分(約2.30km)
-
MARK IS福岡ももち
自転車で8分(約2.21km)
-
シーサイドももち
海浜公園徒歩15分(約1,140m)
-
福岡市総合図書館
徒歩17分(約1,320m)
進化を続ける繁華街・天神へ
直結というステイタス。
ショッピングも外食も、
ストレスのない距離感で。
天神ビッグバンを皮切りに、今なお開発が進む九州最大の繁華街。
岩田屋・福岡三越・大丸などの百貨店を中心に、ソラリア・VIORO・PARCOなど多くの人を魅了する商業施設が集積。
大名小学校跡地開発により「ザ・リッツ・カールトン福岡」が進出、
「福ビル街区建替プロジェクト」では大型複合施設の開発が進むなど、新たな魅力が心を惹きつけます。
また、九州経済の中心地でもあるためオフィスも集積しており、平日には多くのビジネスマンの活気が溢れています。



地下鉄・ダブルアクセスという
魅力。
機動力という圧倒的な
「力」を手に入れる。
鳥飼の交通アクセスの最大の魅力は、都心部の交通機関の中枢とも言える地下鉄路線を南北に2路線持っていることです。
都合に合わせた路線選びが出来るので、スムーズに移動ができる幅が格段に拡がります。
お子様の通学やご夫婦の通勤、ショッピングなど、あらゆるシーンで活躍するだけでなく、安定した立地評価が期待できます。


※上記記載距離は、住宅地図をもとに現地からの最短距離を計測したものです。
※徒歩所要時間は分速80m、自転車による所要時間は分速300mにて算出しております。
※掲載の写真は2020年8月及び10月に撮影したものです(一部提供写真を含む)。
※地下鉄の所要時間は、運行時刻表によるもので待ち時間及び乗換時間は含まれておりません。尚、この所要時間はあくまで公的基準に沿った参考時間を示したもので、信号の待ち時間等は含まれておりません。※1 出典:福岡市営地下鉄ホームページ 七隈線延伸事業より
※掲載の写真は現地付近を撮影したものに(2020年8月)、CG加工を施したものでイメージです。
※一部提供写真を含みます。
※CGパースは図面を基に描き起こしたもので、イメージです。
※上記記載距離は、住宅地図をもとに現地からの最短距離を計測したものです。
※徒歩所要時間表示は分速80m、車による所要時間表示は時速40kmで算出しております。
※掲載の周辺環境情報は2020年8月現在のものです。
※植栽は竣工から初期の生育期間を経た状態のものを想定して描いております。
マンションギャラリーグランドオープン
第1期先着順申込受付中
ご来場をご希望のお客様はお電話または来場予約フォームにてご予約をお願いいたします。
後ほどスタッフよりご連絡差し上げます。
マンションギャラリーでの
感染予防対策について
ご予約はご案内時のお客様同士の距離確保を目的として調整を行い、同時にご案内できる組数を制限いたします。
ご来場当日におきましても従業員ならびにご来場の皆様の健康と安全を第一に考えた運営に努めます。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
INFORMATION
-
ホームページを更新しました。
-
事前案内会開始 第1期申込受付中。